こんにちは、いまときです。
2021年9月に開催した日本初の女子プロサッカーリーグである『.WEリーグ』。
この記事ではWEリーグの初年度参入チームのひとつである「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」の歴史についてまとめます。
.WEリーグとは

WEリーグとは、2021年9月に開幕した日本初の女子サッカーのプロリーグです。
「リーグに関わるみんな(WE)が主人公として活躍する社会を目指す」という思いが込められた大会となっています。
詳しくは以下の記事で解説しています。
日テレ・東京ヴェルディベレーザについて

原語表記:日テレ・東京ヴェルディベレーザ
呼称(略称):日テレ・東京ベレーザ(東京NB)
クラブカラー:グリーン
創設年:1981年
ホームタウン:東京都北区・板橋区・稲城市・日野市・多摩市・立川市
概要

- 1981年
- 東京ヴェルディの前身となる読売サッカークラブの女子チーム「読売サッカークラブ女子・ベレーザ」として発足。
- 1994年
- “西友”とスポンサー契約を結び、名称を「読売西友ベレーザ」へ変更。
- 1998年
- “西友”とのスポンサー契約解消により名称を「読売ベレーザ」へ変更。
- 1999年
- スポンサーが日本テレビ完全出資の“NTV FC”に変更されたことにより「NTVベレーザ」に変更。
- 2000年
- 日本テレビがロゴ変更及び略称を「日テレ」に統一するCIが導入されたのに合わせ、「日テレ・ベレーザ」となる。
- 2020年
- チーム名を「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」に変更し、チームエンブレムも新調することを発表。
【クラブ名の由来】
- クラブ名は、ポルトガル語で「緑」を意味する「VERDE」から生まれた造語。
- チーム名の『ベレーザ』とはポルトガル語で『美人』を意味する
「WEリーグ公式 日テレ・東京ヴェルディベレーザチームページ」より引用
クラブマスコット
【リヴェルン】
- 始祖鳥の子孫。昨年5月に孵化したリヴェルン。
- 12月には育ての親・ヴェルディ君が勇退ならびに名誉マスコット就任になったことでメインマスコットの座に。
「WEリーグ公式 日テレ・東京ヴェルディベレーザチームページ」より引用
日テレ・東京ヴェルディベレーザ【過去大会結果】
日テレ・東京ヴェルディベレーザの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
.WEリーグ/カップ【過去大会結果】
WEリーグの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
WEリーグカップの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
皇后杯の過去大会結果については以下の記事にまとめています。
コメント