【卓球】Tリーグとは?【大会歴史・過去結果まとめ】

こんにちは、いまときです。

この記事では、2017年に創立された日本のプロ卓球リーグである、「Tリーグ」についてまとめます。

スポンサーリンク

Tリーグとは

Tリーグは、2017年に創立された日本のプロ卓球リーグのこと。

家電量販店の“ノジマ”と「タイトルパートナー」契約を締結し、ノジマTリーグとして開催されています。

Tリーグは、50年以上の歴史を誇るドイツの卓球リーグ「ブンデスリーガ」を参考にしており、将来的(2020年以降)には2部の「T1リーグ」、3部の「T2リーグ」の新設を予定。

Tリーグ 理念

  1. 【世界No.1の卓球リーグを実現する】
    • 世界最高水準のプレーが楽しめるリーグを実現する
    • 世界で活躍するトップアスリートを育成するシステムを実現する
    • どの地域の誰でもが「参加できる」「関われる」世界一開かれた地域密着型リーグシステムを実現する
  2. 【卓球のスポーツビジネス価値を高める】
    • 「卓球を感動体験する」「卓球を科学する」「卓球をグローバル化する」ことを通じて卓球のスポーツビジネス価値を高める
    • 卓球のスポーツビジネス価値を高めることによって、卓球ファンおよび卓球関連ビジネスを拡大する
    • 卓球のスポーツビジネス価値向上により、卓球の競技力や魅力を高める
  3. 【卓球を通じて人生を豊かにする】
    • 卓球競技者およびスタッフ(監督・コーチ・審判員等)が生涯にわたり卓球と共に人生を楽しめるようにする
    • 卓球を身近なスポーツにすることにより「やってみたい」「観に行きたい」「関わりたい」「語りたい」人を増やす
    • 卓球の普及により、地域の活性化および国民の健康寿命延伸に貢献する

・Tリーグ公式HPより引用

リーグ概要

期間:8月〜翌年3月

試合数:各チーム25試合 + プレーオフ

選手数:同時に登録できるのは8名まで

表彰:【優勝チーム】1000万円

Tリーグについて

正式名称:ノジマTリーグ(Nojima T.LEAGUE)

公式サイト:T.LEAGUE

参加チーム:男子6 / 女子6

スポンサー:ノジマ

概要

  • 2016年12月
    • 日本卓球協会による将来のプロ化を視野に入れた2018年発足の新リーグ構想が明らかになる。
  • 2017年4月
    • 運営法人たる「一般社団法人Tリーグ」の設立を発表。
  • 2018年10月
    • 1部リーグの「Tプレミアリーグ」が開幕
    • 2020年以降に2部の「T1リーグ」、3部の「T2リーグ」を新設予定。
  • 2022年8月
    • Tリーグ初となる個人戦「Tリーグ NOJIMA CUP」が開催。

過去大会結果

Tリーグの過去大会結果については以下の記事にまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました