こんにちは、いまときです。
2021年9月に開催した日本初の女子プロサッカーリーグである『.WEリーグ』。
この記事ではWEリーグの初年度参入チームのひとつである「三菱重工浦和レッズレディース」の歴史についてまとめます。
.WEリーグとは

WEリーグとは、2021年9月に開幕した日本初の女子サッカーのプロリーグです。
「リーグに関わるみんな(WE)が主人公として活躍する社会を目指す」という思いが込められた大会となっています。
詳しくは以下の記事で解説しています。
三菱重工浦和レッズレディースについて

正式名称:浦和レッドダイヤモンズ・レディース
呼称(略称):三菱重工浦和レッズレディース(浦和)
クラブカラー:レッド
創設年:2005年
ホームタウン:埼玉県さいたま市
概要

- 2005年
- 浦和レッドダイヤモンズの下部組織として活動することになり、チーム名も「浦和レッドダイヤモンズ・レディース(浦和レッズレディース)」に変更。
- 2020年10月15日
- 2021年から発足する“WEリーグ”への参入が承認。
- これに合わせて“三菱重工業”をチームのネーミングライツパートナーに招聘。呼称を「三菱重工浦和レッズレディース」とする。
【クラブ名の由来】
- 「浦和」は発足当時のホームタウンの市。
- 「レッド」はチームカラー、「ダイヤモンズ」はダイヤモンドの輝き、強さ、固い結束力が込められている。
クラブビジョン
【クラブビジョン】
『Beyond WE! みんなで想像の先へ』
-想い-
超えよう。今までの自分たちを。
「三菱重工浦和レッズレディースOfficial Website」より引用
超えよう。すべての人の想像を。
超えよう。WEリーグをアジアを。 女子サッカーだからこそ生み出せる
驚きと歓喜があるのだから。 誰よりも強く楽しくかっこよくいるのが、
レッズレディースなのだから。 さあ、選手、スタッフ、ファン・サポーター、 レッズレディースに関わるすべての人たちで、
女子サッカークラブ以上の存在へ。 まだ世界が見たことのない
スポーツの未来をひらけ。
クラブマスコット
【レディア、フレンディア】
- 1992年:当時のチーム名「三菱浦和フットボールクラブ」の頭文字「MUFC」を縦に並べて開発された架空の動物。
- 1997年:フレンディアと結婚。
- 2006年:双子のシャーレくんとディアラちゃんが誕生。
「三菱重工浦和レッズレディースOfficial Website」より引用
【シャーレくん、ディアラちゃん】
- シャーレくん:Jリーグ王者だけが手にすることのできる優勝銀皿(シャーレ)から。
- ディアラちゃん:父親のレディア(REDIA)と母親のフレンディア(FRIENDIA)の「DIA」と、なでしこリーグの女王に与えられる「TIARA」をミックスさせたもの。
「三菱重工浦和レッズレディースOfficial Website」より引用
三菱重工浦和レッズレディース【過去大会結果】
三菱重工浦和レッズレディースの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
.WEリーグ/カップ【過去大会結果】
WEリーグの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
WEリーグカップの過去大会結果については以下の記事にまとめています。
皇后杯の過去大会結果については以下の記事にまとめています。
コメント